pretasu– Author –
-
Base粉末だしで作るエビカレー
Base粉末だしと焼きエビパウダーを混ぜるだけで、エビの風味たっぷりな本格エビカレーが完成します。通常エビのカレーは手間がかかり、生臭さが出やすいですが、こちらは火も使わず混ぜるだけで簡単に作ることができちゃいます!今回はエビのトッピングを... -
牡蠣のおろし煮
施設等で牡蠣がノロウィルス等の問題で料理として提供できない問題を解決! 大根おろしと合わせてほっこり優しい煮物に仕上げました。柔らかく仕上がっているので、年配の方や小さいお子さんでも食べやすくなっています。 【材料(6個分)】 ・はんぺん 8... -
牡蠣(かき)フライエビ風味タルタルソース添え
牡蠣だね自体にパン粉がつきやすいので、バッター液が必要なく、簡単にフライにすることができます。ソースでもおいしくいただけますが、ひと手間かけて作ったタルタルソースとの相性も抜群です。 【材料(6個分)】 ・はんぺん 80g ・絹豆腐 30g ・焼... -
牡蠣の青のり天ぷら
施設等で牡蠣がノロウィルス等の問題で料理として提供できない問題を解決!衣に米粉をプラスすることで、サクっふわっとした食感に仕上げました。火の通りを心配しなくてよい食材なので、短時間で揚げることができます。 【材料(12個分)】 ・はんぺん 2... -
焼かきの照り焼き(焼かきパウダーを使用した)
甘辛い味付けで、ご飯がすすむ一品です。牡蠣が嫌いな方でも食べやすく、調理工程も簡単なので、手軽に亜鉛が摂取できます。 【材料(6個分)】 ・はんぺん 80g ・絹豆腐 30g ・焼かきパウダー 10g ・こめ油 小さじ1 ★砂糖 小さじ1 ★酒 小さじ1 ★... -
焼大豆フレークにおけるアミノ酸に着目した用途およびメリットについての考察
株式会社瀬戸プレスフーズの商品「焼大豆フレーク」における遊離アミノ酸濃度について試験したところ興味深い結果となったとのことで、今回焼大豆フレークの使用メリットおよび活用用途について考察したいと思います。 【】 株式会社瀬戸プレスフーズの商... -
【社会福祉法人市原寮】 幸福寿司【2回目の企画】
【社会福祉法人市原寮】芦澤 菜月 (社会福祉法人市原寮食育センター センター長)とはご縁があって介護食について色々と協力をいただけるということで株式会社 瀬戸プレスフーズの食材、PRE+プレタスがどのように判断していただけるか時系列で今後紹介し... -
ミシュランシェフが考えた!カルシウムたっぷり!焼いりこのスティックバー!
今回はアミラルのオーナーシェフ 永島さんにカルシウムの栄養補助食品”焼いりこのスティックバー”を考えてもらいました。 焼きいりこパフはカルシウムを始め、マグネシウム、鉄分【ヘム鉄】、ビタミンD 、DHA、EPA等かなりすごい食材です。瞬間高温高圧焼... -
ホワイトアスパラに焼かきのオランデーズソース添え
ホワイトアスパラガス 焼かきノオラデーズソース添え オランデーズソースは、卵にビネガー、澄ましバターを加えて作るほんのりと温かいソースです。フレンチでよく登場するソースですが、マヨネーズと同じ卵のソースなのでジャンルに囚われず色々な料理に... -
きのこのリゾット base粉末だしで簡単仕上げ!
ご家庭で残ったご飯で簡単にきのこの風味旨味が感じられるきのこリゾット!Base粉末だしは昆布と椎茸をベースにしているので食材のきのこの香りを邪魔せず風味豊かに仕上がります。 【材料】 たまねぎ 適量バター 10gマッシュルーム 1個イタリアンパセ...