pretasu– Author –
-
PRE+プレタス昆布!驚きの水だし15分!
【昆布水だし10時間が驚きの15分で抽出!】 通常の昆布の場合 水だし 10時間 PRE+昆布の場合 水だし 15分 PRE+プレタス昆布パウダー PRE+プレタス昆布パフ なぜ水だしが必要か? 水出しはクリアですっきりしていて煮ださないので昆布の繊細な香... -
Caの吸収率を考えた!だし香るスパニッシュオムレツ!管理栄養士監修!
瀬戸プレスフーズのだしパウダーを使い、「だし香るスパニッシュオムレツ」ができました。独自の特殊製法「瞬間高温高圧焼成法」で作られるきめの細かいパウダーは、市販のものと比べて粒子が極めて細かいのでなめらかな仕上がりになる他、えぐみや臭みは... -
亜鉛補強!梅香る牡蠣だしご飯!
瀬戸プレスフーズの「瞬間高温高圧焼成法」で作られたふぐだしの素と焼牡蠣パウダーを使い素材のうま味と風味そのままにおいしいご飯ができました。だしはお湯を注ぐだけ、プロのシェフをも唸らせる本格的な味を実現。そこに焼牡蠣パウダーが加わると相... -
ふわふわ!サクサク新食感!ポリフェノール黒米パフのグラノーラ
ふわふわサクサクのPRE+プレタス黒米を使い、軽い触感のグラノーラができました。食物繊維が豊富でヨーグルトや牛乳をかけてカルシウムも一緒に補給できる朝ごはんやおやつにぴったりのグラノーラ。黒米にはアントシアニンとというポリフェノールが豊富... -
カルシウム吸収率アップ!濃厚だしの丸めない味噌玉 管理栄養士発信!
お湯に溶かすだけでプロ顔負けのだしをとることができます。味噌玉で作る味噌汁は火を入れずお湯と混ぜるだけの簡単なものですが、この特殊技術であたかも昆布やいりこからだしをとったかのような旨味が感じられる味噌汁を簡単に楽しむことができます。 具... -
亜鉛・カルシウム強化!いかフリットのサラダ 手作りアンチョビレモンソース
「いかのフリットサラダ」では一食当たり209mgのカルシウムを摂取することができます。 【材料(2人分)】 するめいか 小2匹(約200g) ☆焼米粉パウダー 大さじ3 ☆焼牡蠣パウダー 小さじ1 ☆炭酸水 ... -
だしの種類!管理栄養士解説!プレタスのだしの特徴のまとめ
みなさんこんにちは。 (株)瀬戸プレスフーズのブログ担当になりました管理栄養士の榎本です。 このブログでは、当社の商品について、またその活用法などをご紹介していきたいと思っています。 【特殊製法!の出汁の特徴】 まず、当社の代表として挙げら... -
食事もトレーニング!ジュニアアスリートの食事について
【ジュニアアスリートは何を食べたら良い?管理栄養士監修】 ジュニアアスリートは勉強と練習を両立し、忙しい毎日を送っています。その中で健全な体を保つには、栄養バランスの整った食事が大切です。 さらに成長期にかかる年代であるため、エネルギーや... -
プレタスで作る驚きの甘酒パワー
【プレタスとは】 1-1:独自製法により栄養素を逃がさない PRE+(プレ・タス)は株式会社瀬戸プレスフーズが鉄工業として培ってきた技術を進化させた「瞬間高温高圧焼成法」を用いてできた、パウダー状またはフレーク状の製品のことを言います。 瞬間高... -
管理栄養士が考える!本物のだしを食卓へ ~高齢者施設への導入案~
【本物のだしについて】 昔から料理に欠かすことのできない「だし」。現代では乾物から煮出す必要のないさまざまな商品が流通しています。 中には利便性や嗜好のために化学調味料が添加されているものもあり、商品の選択に迷う方もいるでしょう。本物のだ...