かきレシピ– category –
-
混ぜるだけでできる!カルボナーラではなくカキボナーラ !なにそれ!濃厚!
今回は、ミシュランフレンチシェフ 永島氏がプレタス 焼かきパウダーを使用しカルボナーラではなくカキボナーラを試作してくれました。 濃厚な味わいでベーコンやパンチェッタに負けない旨味ということで代わりにかきをいれるだけのレシピを考案してくれ... -
焼牡蠣(かき)パウダー アイパレット
ご要望にお応えして焼牡蠣パウダーが小袋で登場!厳選したかきを特殊製法で瞬時に焼き上げ生臭み、雑味・えぐみのないパウダー状です。混ぜたり、和えたり、ふりかけたり。グリコーゲンの作用で後味の効果やコハク酸の旨味が生かされています。オリジナル... -
焼かきパウダーから作るマーボー牡蠣
病院や福祉施設等での食事の提供で牡蠣は避けられている食材だと思います。亜鉛を褥瘡の為に提供したいという声を少しでも解決すべく牡蠣を作ることからのレシピにたどり着きました。 ピリ辛の餡がたっぷり絡んでごはんとの相性もいい一品です。辛さはお好... -
鶏レバーのオイスターソース炒め!自家製オイスターソース!
鉄分とたんぱく質の補給にぴったりな鶏レバー。オイスターソース、生姜、鷹の爪を使うことで、苦手な方でも食べやすい味付けになっています。また鉄分だけでなくレバーとオイスターソースに含まれる亜鉛で、一日の推奨量(成人男性)を満たしてくれます。... -
和風オイスターソース ! 混ぜるだけ!
焼昆布パウダーや醤油、みりんを加えることで和風の仕上がりに。牡蠣の風味をしっかり残しつつ、様々な料理に合わせやすいソースにしました。ソースをプラスするだけで、食品から摂りにくい亜鉛を摂取することができます。 【【材料】(ソース 約180g分... -
混ぜるだけで本格的なオイスターソースの出来上がり!
【材料(2人分)】 手作りオイスターソース(混ぜるだけ) 砂糖 20g塩 10g焼かきパウダー 4gお湯 30g とろみをつけたい場合は焼米パウダーを3g入れて混ぜる。 【作り方】 器に全ての材... -
牡蠣味噌を使った肉みそ風
牡蠣味噌と大豆ミートを使った肉みそができました。牡蠣の旨味を大豆ミートがよく吸って、噛むほどに染み出るおいしさです。油で揚げたワンタンの皮に乗せてクラッカー風にしてパーティーのおともにするものよし、忙しい朝にご飯に乗せてさっと食べるのも... -
はんぺんと蓮根で牡蠣フライ風!
はんぺんとれんこんなのでやわらかく、子どもやお年を召した方でもおいしく食べることができます。はんぺんのふんわり感とれんこんのやさしいもっちり感がプレタスの焼かきパフを上手に包み、パフが10g入っているとは思えない食べやすさ。牡蠣が苦手な... -
はんぺんと彩り野菜のガーリックチーズオイスターソース焼き
カラフルな野菜にソースをかけて焼くだけなので、とっても簡単ですが、食卓に彩りを添えてくれます。野菜にはんぺんをプラスすることで、安価にボリュームアップとたんぱく源プラスになります。野菜をたっぷり摂取でき、ビタミンCや食物繊維、ビタミンEな... -
たこときのこのチーズオイスターソース炒め
たこときのこを濃厚なガーリックチーズオイスターソースで炒めました。生のパセリをふんだんに使うことで、こってりし過ぎず、爽やかな風味に仕上がります。タコは加熱し過ぎず、さっと炒めるのがポイント。真蛸と牡蠣パウダー入りのチーズソースでタウリ...