【社会福祉法人市原寮】芦澤 菜月 (社会福祉法人市原寮食育センター センター長)とはご縁があって介護食について色々と協力をいただけるということで株式会社 瀬戸プレスフーズの食材、PRE+プレタスがどのように判断していただけるか時系列で今後紹介していきたいと思っています。
社会福祉法人市原寮様の取り組み内容を紹介しながら
介護食についていろいろな問題を現場を通じて把握し、少しでも解決していければまたその一助になればと思っています。芦澤様宜しくお願いします。
洗い物をしているとき、他の粉末はお皿にくっついて洗い残しがでやすいのに対し、瀬戸プレスフーズのパウダーは、ぬるま湯にさっと溶けてお皿やスプーンにくっつかないので洗いやすかったです!ぬるま湯に漬けておいたらすぐにおちました。
大量調理では、ペースト状のものはお皿に付着して取れにくくて食器洗浄のときに困ることがありますが(しかもお湯で洗うと余計に固まることも)、さらっと洗浄できるというのも助かりました。
16年今の法人で栄養士をしてきて、またこのようなご縁でお仕事させていただけて嬉しいです。
最初のプレタスサンプル食材でのデモンストレーション後、お疲れのところ、食べた時の感想、作業性(簡便性含む)、今後の可能性について語っていただきました。
今後も現場での意見をお聞かせ願いながら一人でも多くの笑顔が見られるように頑張っていきたいとさらに思いを強くしました。今後とも宜しくお願いします。
溶けないアイスの試食会を行いました。職員対象です。感想としては、昔なつかしい味だな、食べたあとも後味がすっきり、スッキリの中にも濃厚な味わい、というのが出ました。実際高齢者には、9月の花友じゅらくだいでのハロウィンイベントにて、かぼちゃパウダーと合わせて、溶けないかぼちゃアイスの提供を行い反応をみようと考えてます。
今日もアイスのあとの洗い物はやはり楽でした!調理器具にこべりつかないのは助かります。
様々なパウダーを使用して、イベント食をやりたいなという話が出ています。これはまだ詳細はこれから話し合いますが、5月末〜6月にかけて、握り寿司イベントをするので、嚥下食の方にはエビパウダーなどを使用して寿司ネタを作りたいなと考えております。
淡雪塩は、寒いときのイベントとして12月のクリスマスイベントで使用したいです。
かぼちゃスープの試食会について、打ち合わせ中です。
現場での活用、そして実際の現場での意見をたくさん拾えたらなと思っています
イベント食の企画が6月末に実現しそうです。
美味しい食事、みんなと一緒の共食の大切さ、食べる前のプチ運動など、介護予防・重度化予防も視野にいれて実施していきます。
メインは握り寿司ですので、瀬戸プレスフーズ インスタグラム https://www.instagram.com/reel/CpUPzxqAOJr/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==で作ってみようと思っています。と言っていただきました。
海老・鯛以外にどのようなパウダーを使用したらいいか迷っています?

色々考え下記のような提案をしました。
皆さんがわくわくするメニュー名”幸福寿司”はいかがですか?


PRE+プレタスの素材の中から縁起の良い食材を提案し少しでも笑顔が見られるようにと思いました。
今回のお寿司の取り組みは、介護食のイベント食に新しい風をふかせてくれると感じております。
どんなお寿司にするか、花友いちはらの栄養士と一緒に検討会議を行い、決めたいと思っております。
少しお時間いただきますが、改めてご連絡させていただきます。
新しい取り組みはワクワクします!



いつも、ありがとうございます!!
本当にワクワクします!
米パウダーに湯をそそぐだけで簡単になめらかでしかも「ごはんの味がする美味しいお粥」がすぐにできました。かたさも調節しやすかったです。だまになりにくかったです。湯を途中で足しても、パウダーを途中でたしても、だまになりにくいので、喫食者1人1人に合わせたお粥を提供できました。






昨日,げんきごはんサロンの初日が無事に終了いたしました。瀬戸プレスフーズ様の魔法のようなパウダーで、
楽しく楽に作り、喜んでいただけました。
ソフト食の方で意思がはっきりされている方が、
【なんや今日のごはんはいつもより美味しいなぁ。エビの味やなぁ。】と言いながら喜んでおられたのが印象的でした。
重度の方はなかなかお話ができる方は少ないですが、
ソフト食とペースト食あまり普段進まない方が、速いペースでお食事され、ほぼ完食されていたのには驚きました。中には手づかみしようと、必死に食べたい!と表現をされる方もおられ、嬉しかったです。
ありがとうございました。



我々だけでは聞けない現場のコメント含め、とてもうれしく感激しています。
昨日、無事にげんきごはんサロンが終了いたしました。連日多くの入居者の方々が喜ばれ、いつもよりも喫食量が増えてとても嬉しい気持ちになりました。入居者様もげんきになっていただけたかと思いますが、職員も心打たれげんきになりました。
中には泣いて感動される方も…もらい泣きしました。
ソフト食、ペースト食の入居者様も、
美味しいなぁ
いつもより味がしっかりしてるなぁ
良いお味ね
と言われておりました。また、発語ができない方も、うなずいたり、ニコニコしたり、大きなお口をあけてくださってました。



これからの我々のモチベーションに繋がります。
引き続き宜しくお願いします。















まさしく食のノーマライゼーションですね!



ソフト食・ペースト食については、焼鯛・焼えび・焼椎茸・焼かつお・焼ふぐ・焼昆布パウダー・焼白米パウダー・Base粉末だしから幸福寿司6貫を作っていただきました。
メニュー名も遊び心ある・ワクワクする逸品です。ありがとうございます!
コメント